R言語による医療データ分析

R言語によるデータ分析のオンラインコースを中心に、さまざまなデータ分析について記載してあります。

2019-12-17から1日間の記事一覧

024-026 関数(S2)

まとめ一覧 関数の利用 今回、使う関数は、sum(), summary(), unique()です。 sum は足すという意味の英単語です。 summary はサマリーです。集計したり集約したりする関数です。 unique は、ベクトルのなかから「ユニーク」なものを取り出します まずは、デ…

021-023 パッケージ(S2)

まとめ一覧 パッケージとは すでに、誰かが作ってくれた便利なツール 遠くに移動するために、車を1から開発はしないですね。 同様に、Rには、機能を拡張する便利なツールがたくさんあります。 それが、パッケージです 本コースで多用するパッケージは、 tid…

017-020 データフレーム(S2)

まとめ一覧 データフレームのイメージ pic ベクトルだと、1列、1列に名前をつけてました データフレームだと、「表」に名前をつけることができます 管理が楽ちん! データフレームを作成する #データフレームをつくりましょう data.frame(c(1,2,3,4),c("Aさ…

015-016 ベクトル(S2)

まとめ一覧 データの行と列 <figcaptiocoln>row 行方向と、列方向では、どちらのデータが「型」の予測がつきやすいでしよう? row ベクトル vector 数学のベクトルと違い、縦や横の概念はありません。しかし、「全て同じ型」である必要があるので、コラム方向でのイメージが</figcaptiocoln>…

013-014 変数(S2)

まとめ一覧 変数とは 「箱」をイメージしてください。 ある「箱」に何かの数値や文字列を保存して、別の機会に利用する場合、その箱のことを「変数」と呼びます。 数学では、変数はXとかYとか、アルファベット1文字でしたが、Rでは文字列であれば、いくつか…

011-012 型(S2)

まとめ一覧 コンピューター(R言語)と人の違い 「いち + に」と人が聞けば、「3」 と答えられる人がいる一方、 R言語上で、 「いち」という文字 + 「に」という文字 を実行するとエラーが生じます。 それは、「いち」は文字列型であって 数字の「1」とは明確…

008 新規プロジェクトの作成(S2)

まとめ一覧 プロジェクトはこれから行う分析を一つのかたまりとして保持してくれる便利な機能です。 作業単位毎に作成してみることをお勧めします。 新規プロジェクトの作成 まとめ一覧

006 RStudioの画面の解説(S2)

まとめ一覧 英語の必要性 残念ながら、Rは英語圏で作成されたもので、中学~高校レベルの英語力を必要とします。 単語さえ理解できれば問題なく使えます 使っているうちにストレスなく利用できるようになります。 RStudioの画面の基本 まずは、スクリプトフ…